ゴム(ゴムライク)3Dプリンター

お電話によるお問い合わせ[ 受付時間:平日 9:00~17:00 ]
TEL:0120-99-7636

会社概要

Language:   日本語    English

ゴム - 材料から選ぶ

3Dプリンターのメリット

成形型が不要
型製作の時間が省け、タイトな開発日程に最適。1つ1つのオリジナル形状品や少量生産品に低コスト。ブロックから切削する加工より、歩留まりが良く低コスト。
形の自由度がある
成形型などの従来の製造技術では難しかったカタチも可能。複数の部品を組み合わせるしかなかった製品も、一体造形で可能とし、部品点数削減できる。
多彩な材料で造形可能
今では、ゴムのような特性を持つゴムライク材や、金属もアルミやマルエージング鋼・ステンレス・チタンなど多彩な材料が造形可能となり、樹脂では不可能であった性能評価も行えます。
取扱材料:

ゴムライク

厳密にはゴムではありませんが、ゴムのような柔らかさ、伸び率を持つ合成樹脂になります。
特徴を活かし、ゴムチューブの試作品や臓器モデルなどで使用されています。

ゴムライク対応3Dプリンター

CONNEX3

造形方法 プリンターヘッドより光硬化樹脂を噴霧しUVランプにて硬化させ積層していく方法
特性 3つの材料を混合する事による100色以上のカラー・材料を造形可能
造形サイズ 縦390ミリ×横490ミリ×高さ200ミリ

3Dプリンターの詳細情報を見る

STEP

納品までの流れ

  1. STEP01
    お問い合わせ

    メールによるお問い合わせ

    お電話によるお問い合わせ
    046-400-1755
    平日9:00~17:45

  2. STEP02
    お見積もり&納期

    3Dデータは
    STLもしくはSTEP形式

    入稿データの詳細はこちら

  3. STEP03
    造形

  4. STEP04
    後処理

  5. STEP05
    納品

ワンストップオーダーだから手間がかからない
3D設計&データ作成から
3Dプリントまで対応可能!

アビストの3Dプリントサービスが選ばれる理由

  1. 理由
    1

    短納期で実現

  2. 理由
    2

    複数の造形機&材料

  3. 理由
    3

    3D設計+試作

ページトップへ